・・・1968年生れ。三人の息子達とスケートボードを楽しんでいる我が家のsk8ブログ。 ・・・ by rainbowquest ・・・
| Admin | Write | Comment |
アクセスカウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
新着記事
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/21)
(04/12)
新着コメント
(01/18)
(01/17)
(11/16)
(11/16)
(10/13)
ブログ内の記事検索
このブログ内の記事をキーワードで検索する事ができます。
バックナンバー[過去記事]
携帯電話からはこちら
スケートボードパーク情報
■ストリートギアクール  
  (S.G.CooL掲示板)



■skate park pyxis



■SKATE PARK MINIMINI

新着!!  MY MOVIE
★Flip Back Tail

 

★ファイブクロス

 

★赤灯台ウォールライド

 

★ダウンヒル@マイアミ浜

 

★20120627

 

■MY MOVIE (動画一覧)

プロフィール
HN:
rainbowquest
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1968/02/19
趣味:
SK8・ SURF・BB
自己紹介:
35歳からスケートボードに挑戦! 三人の息子達と共にスケートにどっぷりハマった我が家のスケートライフ日記。スマホ、カングー、カブ、クワのネタも少しあるよ。
管理人へ メール
アクセス状況

ジオターゲティング

 

FREE AREA
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手首かなり痛いんやけど

滑りに行って来た(爆)

慎重にね(^^;)))

リュウセイパパとこのお兄ちゃんに

書いてもろた☆ありがとう(^-^)



チームマンデーのロゴ!!

40'sとキッズがあるよ♪













PR
久しぶりにピクスケ!

W-D君にチンクチンク教えてもらった!

綺麗に4発いただきました~!!!


今夜はMAXレベルに調子良く滑れた~。


今夜は美味い酒が飲めるぞ




子供たちは春休み~!で、お出かけ!

ところが長男だけ学校で早朝から大阪へ残念やね~。

カングーを車検にだしてから


四人で神戸へ!

メリケンパーク、ポートタワーは初めて登った!



展望台の床がガラスになってて地面まで透け透けのとこはかなりビビッタ
こういうのは駄目なんです

展望台のカフェは360度グルグル回転してるのにもビックリ!

神戸って洒落てるね~♪

カワサキミュージアムで2000ccのバイク跨らせてもらった!
ココだけ撮影OKでした!



チッチャイ時から爺ちゃんの影響でバイク好きな次男、イイ顔してるネ!!!

三男もなんとかまたがって


足とどいてないんですけど~(笑


その後はハーバーランドでブラブラして飯食ってまったりしたあと


夕方から



みなとのもりスケートパーク!

ここもバスケコートが隣接してるんで次男も満足!

今日の次男は久しぶりにスケボー乗ったんでバスケよりもスケートを楽しんでくれた!

一緒にセクション攻めて、デカイセクションでもストール掛けれるし
バンクtoバンクでもオーリーしてるし!!!!

日ごろ全然スケート乗ってないくせに乗れてるやんかぁ。やるなぁ!

長男も一緒に来れたらよかったのになぁ、ほんま残念。



暗くなるまでスケートして、最後バスケタイム。

三男坊が凄く上手くなってたのにはオレも嫁さんもビックリ!



楽しい春休みの一日を過ごせました~。




チームマンデー

リュウセイパパ、番長、N村さん、

H6っさんは故障でお休みでしたが

チームマンデーキッズ!?








40'sも負けてられませんね~!


久々にボックスとレールに入ったら意外と出来たんで

ちょいとストリート行きたくなったよ。


水曜はみなとの森へ初めて行ってみようかと企み中。









もう、3月も後半です。

この春は

長男、次男が進学で

進学準備、自動車学校、車検、バイク

部屋の模様替え等々いろいろと準備が多く

忙しい春休みです。


シーズン最後にSBも企んでたけど

時間的に無理やわ、三男坊も楽しみに

してたんやけど残念。

毎年春に一番大事なイベント

嫁さんの実家へ帰省

これを段取りできるように予定組まなきゃね


今年はオレも行きたい。うまく仕事の段取り

つけれるかな~。





≪ Back   Next ≫

[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
忍者ブログ [PR]