・・・1968年生れ。三人の息子達とスケートボードを楽しんでいる我が家のsk8ブログ。 ・・・ by rainbowquest ・・・
| Admin | Write | Comment |
アクセスカウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
新着記事
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/21)
(04/12)
新着コメント
(01/18)
(01/17)
(11/16)
(11/16)
(10/13)
ブログ内の記事検索
このブログ内の記事をキーワードで検索する事ができます。
バックナンバー[過去記事]
携帯電話からはこちら
スケートボードパーク情報
■ストリートギアクール  
  (S.G.CooL掲示板)



■skate park pyxis



■SKATE PARK MINIMINI

新着!!  MY MOVIE
★Flip Back Tail

 

★ファイブクロス

 

★赤灯台ウォールライド

 

★ダウンヒル@マイアミ浜

 

★20120627

 

■MY MOVIE (動画一覧)

プロフィール
HN:
rainbowquest
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1968/02/19
趣味:
SK8・ SURF・BB
自己紹介:
35歳からスケートボードに挑戦! 三人の息子達と共にスケートにどっぷりハマった我が家のスケートライフ日記。スマホ、カングー、カブ、クワのネタも少しあるよ。
管理人へ メール
アクセス状況

ジオターゲティング

 

FREE AREA
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕方にピクシスへ


G君とEVEちんにアレを使ってもらいスケート!

なかなかオモロイでしょ(笑

ひとつパークへ置いてるんで、誰も居ないときこっそり使いましょう(笑


さて、本日のメインは

RコースでのF/sレイバックエア~。

何度も何度も打って打って打ちまくって


ようやく初メイク!



やっとできた~♪


アプローチのスピードとトリック入れるタイミングが上手く合わないと

確実にボトム喰らうんで

まだまだ修行してメイク率上げなくちゃバライケでは危険。


もっと練習するぞ~! 次はB/sも手にいれたいぞ~。


後半は動き良くなってきたんで久しぶりにブラントやってみたら

パツイチメイク! おおお、体は覚えてるもんや~。

手首は少し改善もあまり変らず逝ったままやけどね

膝裏もパンパンに腫れてしもたんで、少し休養必要ですです。







PR
チームマンデー!


手首が壊れてるんでコケないようにスケート!


も、のってくると


ちょっとだけ(汗


と、やってしまう


後半は右手も捻らなければ耐えれそうなんで


リュウセイパパとアレを少し練習。


イメトレ効果???


リョウセイパパはメイク!!!!!


さすがっ!なんか簡単にメイクっちゃってました~。


おめでとう!!!!


オレはダメ~


でも、次は絶対出来る感じ!



ガンバルのだ




仕事終えてS.G.Cへ

峠を車で降りてくると


車道沿いにあるんでミニランプに沢山の人だかりが見えます!


丁度、長男もデッキ調達に来てたんで


一緒にミニランプでセッション!


日が暮れて、星空の下でのミニランプ。
峠道の車も流れもBGMになってストリート感あるランプやね~。

閉店の20時まで滑り倒して帰宅

からの翌朝、


右手首が逝ってる!!!!!!

なんで????


たしかに、手首突いたりしたけど、昨夜はなんとも無かったんですけど・・・・。


めちゃ痛い 腫れててへんな形やし

トイレットペーパーも切ることが出来ないんですけど。。。


どうなってんのや?


湿布貼って手首サポーターでロックして様子見ます、今夜のTM大丈夫かな?









S.G.Cで長男のデッキ交換~!

EXPEDITION ONE 7.75

長男はペディションは初体験なんや~、オレはかなり好きなブランド、跳ね具合イイぞ~。



それと、注文していたオレのインソール



etcetera

ロニークリエガーが最近のローテクシューズに向けて設計され

凄く優れた衝撃吸収力を発揮してくれる


衝撃吸収重視のハイタイプを入手、下半身の衝撃をこいつで守ります。





≪ Back   Next ≫

[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
忍者ブログ [PR]