・・・1968年生れ。三人の息子達とスケートボードを楽しんでいる我が家のsk8ブログ。 ・・・ by rainbowquest ・・・
| Admin | Write | Comment |
アクセスカウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新着記事
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/21)
(04/12)
新着コメント
(01/18)
(01/17)
(11/16)
(11/16)
(10/13)
ブログ内の記事検索
このブログ内の記事をキーワードで検索する事ができます。
バックナンバー[過去記事]
携帯電話からはこちら
スケートボードパーク情報
■ストリートギアクール  
  (S.G.CooL掲示板)



■skate park pyxis



■SKATE PARK MINIMINI

新着!!  MY MOVIE
★Flip Back Tail

 

★ファイブクロス

 

★赤灯台ウォールライド

 

★ダウンヒル@マイアミ浜

 

★20120627

 

■MY MOVIE (動画一覧)

プロフィール
HN:
rainbowquest
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1968/02/19
趣味:
SK8・ SURF・BB
自己紹介:
35歳からスケートボードに挑戦! 三人の息子達と共にスケートにどっぷりハマった我が家のスケートライフ日記。スマホ、カングー、カブ、クワのネタも少しあるよ。
管理人へ メール
アクセス状況

ジオターゲティング

 

FREE AREA
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パークへ到着すると、ミニランプに長男と次男見えます。
次男はドロップしてインターフェイキーしてるよ
うわっ
出来るようになったんや~。ここのミニランプはかなりタイトなRなんですが・・・。上達早っ!

Rセクションでは 手前のMRでもインターフェイキーを難なく初攻略し、ハーフキャブロックフェイキーも難なくメイク!
北神戸と四国遠征でかなり進化しちゃいましたね。

長男は RセクションでグラブったままBSエアからコーピングへボードスライドって技に打ち込んでます~。

パパは絶不調な日でした。。。R&Rのメイク率超悪でなかなかメイクできず。
左足の膝は裏筋まで壊れてきてるので、散々でした。。。
無理したらあかんのやけど、子供たちが滑ってるの見ると一緒に滑りたくなってしまう。。。ダメですね~。

長男は、おばあちゃんにもらったお小遣いでウィールを新調しました。
ウィール
CROCK Wheels(Proモデル)Skeleton 53mm
これはGo(豪)モデルですよ。

PR
東予運動公園スケートパークです。

東予運動公園SK8パーク~01

妻の里から車で40分ほどで到着。

近くに西条市総合運動公園ってのもあり、ビジターならどっちか間違えるでしょうね。新居浜市よりではなく、今治市に近い方の公園が正解ですよ。

管理等でチェックし、パークの鍵を借りて入場!
セクションは小ぶりですが、面の素材が(黒い面)ゴム質なんですよ!こんなの初めてでしたが、抜群の面でしたね。スリップさせたい方には不向きかもね?

いきなりですが、三男はミニランプからドロップ!
怖くないそうです。。。更には、大きなクウォーターからもドロップしてBtoBを越えてってます
セクションをサッサと攻略した三男は妻と、祖母と一緒に近くの温泉へ行っっちゃいましたけど。

次男と長男は、まだまだこれからです!パパと三人で鬼スケモードにスイッチON。

いや~、最高!
めちゃめちゃ楽しいよ。

三人でミニランプでスケートゲームしてたんよ!
長男はパパと次男が一気に上手くなったと言ってくれ驚いてたよ!
だって、次男はボードスライド、ハーフキャブロックフェイキー、テールタップなんかも完璧にモノにしてしまい、ミニランで続々とトリックをつないでいけるようになっちゃいましたからね。
パパも単発が多かったすべりから一変。次男と同じようにつなげて行けるようになりました~。

BtoBでは次男とパパはオーリー!
東予運動公園SK8パーク~02
次男にはかないませんが、たっぷり飛んで着ました。長男はBtoBのモヒカンレッジ攻めてたよ~。

貸切状態で6時間鬼スケ。後半1時間くらいはローカルの若者達も入ってきて少しはにぎやかになったね。ローカルの兄ちゃんたちは次男の滑りみてヤラレてましたよ!
次男の方がはるかに上手いわ!初めてスケボーを見る祖母もそういっていましたから間違いないはず。すっかりスケーターになっちゃってます。

しばらくすると温泉組も戻り、身長95cm程の幼児がヘルメットかぶって入ってきました。当然注目度1000%(笑

ローカルの兄ちゃんたちが見てる中プッシュしてチクタク・・・。
そのまま、ミニランプに登ってドロップイン!
みなさん目が点になってました。
三男はでかい方のクウォーターにも登ったけど、ここはみんなの期待を裏切り。デッキから降りました。(笑

さすがにパパは足がガタガタですわ~。
みんなこのパークが最高にスキになったよ。妻の里に帰省したときはお決まりのコースになること間違いなしです。

近くの小松町には本格的なパークがあるそうで、機会があればそこへも行ってみたいですね。












エイプリルフールですが、うそネタはなしですから

昨夜のアルコールが少々残った身体ですが、パークへ滑りに行きました。

滑る前にesのスケボーバッグを購入。月曜の夜からスケーボー持って電車~船乗り継いで妻の里へ行くんでね!スケボーむき出しではちょっとヤバそうでしょ。

さあ、今夜もRでのオーリーの練習からよ。
2時間近く練習してやっとこさ、まぁまぁ納得のできるオーリーになってきたな、
毎度のことやけど、滑り初めから綺麗にオーリーできるようになりたいね。

RセクションではR&Rもしっかりやって。ボードスライドもいつもよりデキが良かった。スライド距離を出せるようになってきたよ。ミニランプでもできたし!

レールも練習しなきゃならなかったんやけど、時間が足りませんでした。。。
Rでのオーリーに時間とられすぎです。

では、明日の夜から愛媛へショートトリップしてきます。
妻と子供たちは先に帰省してるので、みんなで愛媛のスケートパークへ足を運んでみます。



田スポ_07_03_28

春休みです。
インフルエンザBで自宅監禁の妻もそろそろ外に出たいってことで、妻はハム太郎マークのマスクを装着、またもや高熱がでたら大変なので車に毛布やアイスノン替わりの冷凍スポーツドリンクもを積み込んで、北神戸 田園スポーツ公園スケートパークへ。

湾岸線で事故渋滞に巻き込まれてながらも約2時間で到着。
公園の管理事務所で料金払って、そのまえに昼飯ね。園内のベンチでお弁当♪

お腹も一杯になり、みんなでスケートパークへ入場。
セクションの配置は以前と変わらずも、噂のちっちゃいミニランプが新設してありました。こいつは小さすぎて凄く扱い難い代物でしたわ。

田スポは3回目ですが、今までは長男の大会で来たばかりだったからね~パパやチビちゃん達は滑ったことないんです。で、初体験の三人は わくわく♪です。

長男は直ぐにセクションに慣れキビキビ滑れてます。
ミニランプはではバンバンリップトリックかましてる。6段ステアも軽~く。フラットバンクではBSフリップもメイク! バンクからピクニックテーブルへオーリーtoマニュアルも簡単にメイク!
去年より上手くなってるわ。今年の大会は楽しみだね。
でも、大会へ連れいけるか?はパパの問題です・・・。
大会に出場する人誰か長男を一緒に連れて行ってくださ~い。燃料&高速料金出しますから!

次男もバッチリ滑れたよ!
次男には初体験の大きさのミニランプでもドロップ、インターフェイキーも難なくメイク。こないだまでの次男とは思えません。スケーターになってます。
Rtoバンクでのオーリーもメイクするし、でっかいRでのオーリーも(本人曰くこれは失敗のオーリーらしいです)。凄く楽しそうに滑ってますよ。バンクやRでのオーリー上手いわ~、フラットでは下手なのにね。

残念だったのは帰る間際に、疲れてきてたのか?
ミニランプで鬼スラム
額からボトム落ち喰らったよ、ヘルメットがずれてたからおでこから思いっきり
痛さのあまり痙攣してる次男を抱きかかえて気持ちを落ち着かせたよ。あまりにも凄いスラムで遠くで見ていたインラインスケーターも駆け寄ってくれました。ありがとうね。でもうちの家族は全然気がついてなかったようです。。。
少しして次男も気を取り戻しおでこはタンコブになってきたので、とりあえず一安心。あれだけの衝撃受けて外部に症状出ないと怖いからね~。
妻が凍らせたドリンクを持ってきてくれて頭を冷やしながら 次男は本日終了です。

三男もヤバかったよ!
先ずは一番ちっちゃいサイズのRがついてるRtoバンクのRからドロップして本日の調子を確かめたようです。
そのうちに勝手にちっちゃいミニランプに一人で登って挑戦しようとしてたよ!
あかんぞ!危ないからな。
今日の三男はやる気満々のようです。なので、長男にコーチを任命しました。
トップの画像のRからドロップしようとしてるのは三男です。Rの大きさは4ft位かな、最初にドロップしたRより1ftほど大きいですから凄い怖いはずです。
でもね!ドロップできたんよ!すげー!!!!
嬉しすぎて三男はまたもや嬉し泣きです。みんなもビックリでした。
更に、ちっちゃい方のミニランプまでドロップしたんやで~。

信じられな~い。

そんで、そのミニランプでまぐれでインターフェイキーもメイクやで~。

信じられな~い。

三男もちっちゃいミニランプで鬼スラム喰らって膝強打し、しばらくじっとしてたけど、またガンガン滑ってました。

ランニングプッシュを黙々と練習する姿があまりに滑稽で辺りにいたスケーターに大ウケしてたよ。

パパも楽しくすべれたよ。
6段ステアダウンを密かな目標にしてたんだけど、それは無理でした。
レールもちょうどいい高さやし、セクションもベストサイズだったのでほんと楽しかったです。今まで訪れたパークの中では最高です。

妻の体調は悪化することもなく良かったです。さあ、みんなでお家に帰ろう!
楽しいショートトリップでした!










妻はインフルエンザB型。三男は水暴走。。。いや、水疱瘡でお留守番。

こういう状況なので、自宅待機で体力をもてあましてる坊や達。
早めに仕事をから戻り、長男と次男を連れてパーくへ。

19時前に到着したんだけど。ちょうど入れ替わりのKIDSが。
奈良からのスーパーキッズ O君でした、妻が元気だったら早く来れたから一緒に滑れたのにね~、残念~。またの機会をお楽しみに~です。

次男のR&Rを始めて見せてもらいました。綺麗!上手い上手い!
今夜もガンガン練習して一気にメイク率UPさせ、ほとんどミス無しです。

パパは数回ほどやけど、Rでのオーリーを次男に負けないくらいのデキで披露できたよ。

長男は開始30分でグリッチョ。。。しばらく見学モード。


パパのRでの FS180,FSエア、FS5-0グラインドを見て次男は
Rでのオーリー以外は まだまだパパにはかなわないって言ってくれました~。
そらそうやろ!まだまだパパの方が持ち技多いぞ~。
でも、成長のスピードは速いから直ぐに追いつかれるはずです。

次男と一緒に長男の滑りを見てると2人で首をかしげてるんです?何故って?
我々がイメージ出来る粋を超えてるからです・・・。

色んな回転からコーピングに入りバックサイドにスライドしていきます!!!訳わからん!!最近スライド系にハマリモードみたいですね。地味にFSテールや、FS5-0も練習してましたけど。(笑

あれ?

見学モードだったはずの長男だけど。
いつの間にか店長とRセクションでガンガン滑ってます、大丈夫か???
あんまり動かさん方がいいぞ。


≪ Back   Next ≫

[255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265]
忍者ブログ [PR]