朝5時に出発!6時半に京都市内のコンクリートパークへ到着した。
8時にならないとパークが開かないので近くのマックで朝食。
さあ、滑るぞ!
第1印象は想像していたより狭く感じたな。でも想像していたとうり、次男は大喜びでガンガン滑ってくれたよ。初心者から超ハイレベルまで攻めれる設計らしく長男も。3m位深さのあるボウルで滑るし、ドロップまでしてくれた(^_^;)
ドロップは2m位は垂直のバーチカルやで・・・・・。信じられない・・・・。
パパは絶対にしませんよ。
妻もバンクでドロップの練習して青アザだらけになってたね。
3時間滑った感想は、【最高!】パーク設計がアメリカのスケボービデオに出てくるような設計なのでプッシュしなくても側面の斜面を旨く使えばずっと滑っていられるのが凄い楽しかったよ。こんなの初めてだったからね。
次は京田辺市のパークを目指して移動したが、、、、、
ん?到着して車窓から見えるパーク内のセクションにシートが被せられてるぞ!?
うぎゃ~!明日まで【補修工事のため滑走不可】だとぅ~、HPあるのに書いとけよ~
せっかく遠路はるばる来たのに。。。。悔しい、悔しい。
桜が綺麗だったので、近くで弁当仕入れてビール飲んで花見してやったよ。
お子達も公園の遊具で遊んでました。
滑れない欲求不満を解消したい。。。次男は朝のパークへ戻れというが。。。
結局、岸和田の今池へ向かうことに。
今池へ到着。いっぱい滑ってるよ~。大混雑だね。
ここも桜の名所だからね。桜の下にレジャーシートしいて花見がてらのスケート開始。
長男は自転車のタイヤチューブをどこからか拾ってきてそのチューブをゴムのようにし
て自分の足にスケボーをくっつけて、スノボードみたいにして飛んで遊び出し、次男も一緒に楽しそうに遊んでいました。
PR