今夜はうちの子ら3人もパークで滑ってました!
次男はすっかり月1回だけのスケートになってるけど、乗れてるわ~。
Rも難なくブラントロックフェイキーも1発メイク。Rでサクサクとトリック決めてました。
フラットではワンフットオーリーやってみんなに注目されてました、うまいこと前足抜けるもんやな~。
長男は雨の中での体育祭の後でか?頭痛い痛いといいながらもブラックコーヒー飲んでの沈静効果を狙って滑ってましたが、あんまり効かんかったみたい。
休憩しながらでも、ビシバシ滑ってました。
バンクの上のボックスへストールto270アウトは強烈やったで!
三男はいつものメニュー。
Rでストール、ロックンロール。フラットではショービット系、FS180に加えホッピング!
今夜は大盛況のパークでフラットなスペースは畳3帖分くらいしかなくって、
そこ度三男がホッピングの練習はじめると、5歳児のKも興味津々な眼差しで寄ってきて一緒に真似てやりだし、店長も、長男も狭いスペースで挑戦してました。
パパも始めて1回だけ跳ねれた!
そうそう、5歳児の彼は今日インターフェイキー初めて決めたって!やったね!
ここからまた凄いキッズが生み出されそうだ!三男は一気に抜かれていくかも~。
で、俺のデッキはナットを交換しウィール面一セッティングで初乗り。
エンドウォークなんかでウォーミングアップしてからレールスタンドでもっとおもっていたが、そんなスペースもなく。店長らはノーコンポらいで盛り上がってるんで、いきなりから一緒にやってみるが無理無理~。
やっぱRからウォーミングアップ開始。
乗り心地が全然違う・・・。ターンしにくい。。。ロックンロールもウィールの幅が広がったんでリターンしにくい。。。
まっすぐ滑る分には安定度は増してる。
ほんの少しウィールの幅がかわっただけなのに想像以上の変化です。
しばらくしたら慣れてくるでしょう。
レールスタンドはどうか?
実際、あんまり変わらんかったかな、確かに安定度は増してるんでレイルフリップの回転は以前より良くなったよ、こないだまでは全く回らんかったからね。近いうちに復活しそうな予感です。
あと、キャスパーなんやけど、
長男の返し方が妙で、変わってる。何度か見せてもらい理解できた。
縦回転してないんよ、ポップショービットみたいにノーズの足裏を支点にデッキをバリアル回転させて乗ってた。
新技なな~。なんちゅうトリック名やろ?
長男に聞くと、これが自分では普通のキャスパーやと思ってたと!(笑
本当のは縦回転で、デッキの動きを説明したら、あっさりメイク!
乗れてるやつは凄いわ。簡単に乗るわ!
さらにはハードフリップ回転で乗り行く止まり技も試してたよ。
次男も久々のスケートめっちゃ楽しかったようです。
こんやは、めっちゃ賑やかなパークでした。
PR