小学校チャレンジ。sk8スポットを求めて・・・。
長男が小学生の頃は良く滑りに来たんだけど、ここ2年ほどは理解ない先生が居たためにキックアウトされてました。校長先生は「ここでスケートボードしても良いよ」って子供たちには言ってくれてたんだけど。良いのか悪いのか子供たちも混乱してました。
新年度から校長先生も変わったようですが、家の近所で子供たちが安全に遊べる場所って、やっぱ小学校しかないんよな~。
次男と三男、パパは見学の保護者ですから、パパは滑りませんよ。
で、キックアウト覚悟で行ってみました。
一番良いスポットは車が停めてあって滑れません。。。
同じようなギャップのあるスポットは?次男が案内してくれたのは職員室窓の軒下

ここかっ! 大丈夫か???
次男はいたずら坊主な表情でそろーりと職員室の前を滑り軒下の切れ目の段差をクリア!
三男も、人差し指を口の前に立てて「し~っ!」とにやけながら同じようにすべてました。
職員室から誰も出てこないので、今度はその段差の先にある体育館へのスロープをチクタクで登ったり降りてきたり、チクタクの騒音は校舎と体育館の間で反響して響き渡ってる。。。。
まだ、大丈夫みたい

今度は中庭へ。ここは新校舎と旧校舎、そして体育館で四方を囲まれる場所です。。。騒音は一番酷い場所です。
段
長男が小学生のころ飛んでた6段ステアを次男が見て、
「コレってこんなに低かった?これなら僕も飛べるわ!」って!
ほんまかいな

どうやら本当のようです。
しかし、、、アプローチが人工芝を敷き詰められていて進入不能・・・。スケートロックか???(笑
丁度、この場所は、三男坊の教室の前。教室の中には担任の先生が一人居てます、お仕事中のようです。
その軒下を2人とも隠れながらスケーティング。でも、絶対見られてると思いますが。。。
担任の先生も出てこないので、新校舎の裏側の低い段差をしばらくあそんでたら、教室に居た担任の先生は居なくなってました。
2人は新校舎のエントラスへ。小学校でのメインスポットです。
ここで三男に2段ステアを降りてみな!って注文してみました。
えっ!って顔してたけど、「パパが思うに。。。絶対出来ると思うけど。
」と言ってあげると、トライ始めました。
で、
3発目でクリア!成功!!おお~!やったな~!と大騒ぎしてたとこへ校長先生が通りかかり
校長先生も「おお~!」って声上げてくれ、メイクした三男の顔見て
「おおっ!」とビックリしてました。
先月は校長先生が家まで次男と一緒に2人きりで下校してくれてたから良く覚えてくれてるはずだから。
その後も、いろんな先生が通りがかったけど、何も言われませんた。
そして、夕方の「子供はお家に帰りましょう」って市内放送が鳴ったので、今日のスケートは終了。
2人はそろばんへ向かいました。
今日はキックアウトされなくて良かったです。
これからは子供達だけでもでも大丈夫かな?
PR