土曜から4日間高熱続いてフラフラ

の毎日をなんとか乗り越え、やっとこさの休日です。
今朝、病院でみてもらったら。

インフルエンザかなっ?って診断です。
かなっ?て言われても。。。。
インフルエンザならそろそろ熱も下がってくるそうですが、熱が下がらなければ違う検査が必要なのでまたおいでということです。
朝から微熱だから体調はすごく楽です、妻はゆっくり寝てろといってくれますが、
パパはせっかくの休日やし三男のドロップのための指導もしなければならないのだよ。
幼稚園から帰宅した三男連れて妻と3人で久しぶりにふるセへ。
まだ、年末恒例の

イルミネーションはされてませんでした。
公園内を3人でプッシュでウロウロと滑ったよ!
ちんたら滑ってるからパパは両手を後手につないで滑ってたら、それを三男が真似するんよ、危ないぞ~。
真似してくれるのならこれはどうだ!
両手を大きく振り、その反動を利用してスピードが出せるプッシュだ!
三男も真似してくれたよ、そして上手くスピード出せるプッシュ出来るようになったね。だいぶ上手くなってきたよ。
紀ノ川の土手の上に向かって坂道があるのよ。
以前、長男とここで楽しく滑った天然のバンクです。
車道ですが、滅多に車が通らないので注意してれば攻めれます。
このスロープでドロップの練習しよう!
今の次男はビビッテ上体を後ろに引いたままの癖が付いてしまってるので、今日はこの癖を直すのがパパの使命です。
低いところからなら上記の悪い体勢でもドロップ可能ですが、高くなると絶対ムリですね~。三男のコーチしてると、???妻もドロップする気?一人でデッキ踏んで構えてるぞ!!!!
次の瞬間!スッコーンッッッ

と足元救われ直立不動のまま左半身頭から腰まで強打。。。。うわっ!即効抱き上げて大丈夫か???妻の目は

放心状態・・・。何でいきなりコケタのか理解できないようです。アハハハ(^_^;)
そうなんですよ、最初はみんなこんなコケかたしてひどい目に合うのがスケボーです。だから誰でも簡単には乗りこなせない乗り物です。妻はドロップの練習してる三男がとてもすごいことを練習しているのだと痛い思いをしながら再認識しちゃったね。
逆に、三男はママはチクタクで坂でも上ってイケるの見て

尊敬してたよ!(笑
さて、三男の練習再開です。
問題点は、ドロップ時に踏み込んだ前足に体重を乗せれない、テールに重心置いたままです。言葉でいくら説明しても理解できる年齢ではないです、何度でもやらせ、コケながら発見できる精神状態でもない感じで完全に怖がってますね。
でも大丈夫!パパには妙案があるよん!

先日からのパークでの練習の様子の

ビデオ見て三男の問題点は調査済み、実際に今日見てもびびってるだけです。
ここは、手を添えてやるとダメ。いつまでたってもそこに頼るようになるし、自分で重心の移動が出来ないからね。
◆踏み込んだ前足に重心が乗る姿勢(体勢)を身体にすり込みます。
①フラットなところでテールを踏んだノーズアップの体勢で立たせる。
②両手を広げバランスをとりながら前足を地面に一気に踏み下ろしながら(一気ですよ)後ろ足首を内側にクネっと曲げ倒す。(クネッと曲げると靴のソールではなく内側がデッキに乗り足裏ソール面は進行方向と逆の方向に向いてるはずです)
これだけどで、後ろ足にあった重心が勝手に前足に移動します。
前足に重心が移動していないと後ろ脚をクネらせる事が出来ませんからね。
滑走時の姿勢は前足も少し曲げたきれいな形になります、加速しながらドロップする体勢ですね。両足使ってデッキを進行方向へ押し込んでRをドロップする感じです。
以上の2点だけを足元を見なくてもスムーズに出来るようになるまでやらせた。
10回ほどでスムーズになってきたよ。②の体勢が取れてる事自体が前足重心でテールにはほとんど加重していない体勢になってるのですね。
フラットでスムーズになったら、スロープの低いところで挑戦。
最初は坂という意識があるのか、クネっのタイミングが遅れて上手くいかないけど、4,5回で慣れたね。徐々に高さを上げて行き、調子悪くなったらフラットで姿勢を復習し低いところから再挑戦させるだけ。
今日は全く手を添えてないのに土手の上のほうからドロップ出来たよ!

ドロップしてる姿勢は上級者風!スピードもハンパない猛スピードよ!

妻も感心して、携帯で撮影し次男に見せるって撮ってくれたね!
パパは今日の使命がこなせて良かったです。

暗くなってきたし、お家へ帰ろう!車までみんなでプッシュ!
!!!

ガガガッガガッ!!!



ここでアクシデント発生!
パパのウィールが1個外れてどっかへ転がってしまったよ!

ウィ-ルとベアリングは直ぐに発見したけど、ナットとワッシャーが・・・。
暗い中、三男がナットを見つけてくれました!ありがとう。ワッシャーはいいから早く帰ろう!寒い寒い!

どうやらパパの高熱はまだまだ続きそう。。。。

ふらふら~
PR