粉河ふるさとCで家族練習。
長男は歩道のエッジで
B/SとF/Sリップスライド(歩道のエッジをボードの裏側で滑っていく技)の練習。
惜しかったねぇ。今日初めて練習しだしたのに惜しいとこまでできてたね、かなりぶっ飛んで痛い目にあっていたけど、近いうちにメイクしてしまいそうだね。
パパも一緒にやってみたけど、長男にはかないませんよ。
次男は、歩道を乗り越えようとしてエッジ突っ込みぶっ飛んで肘から路面へ叩きつけられたようで大泣きで車に戻りで寝てしまった。
三男は、ロンスケに腹ばいに乗り、サーフィンのパドリングみたいに手で路面をこいで進む技を覚えて滑っていた、顔を上げて胸を張ってこぐ姿勢を教えたら、結構さまになってきたよ!
ロンスケなんで結構スピードでるから一人で止まれないので壁に激突しそうで追いかけて止めてやるのが大変だった。
妻はチクタクを完璧にマスターしたね!
停止状態からでもグングン加速できるようになったし、次男とチクタクレースしていたがそんなにちぎられることもなったよ。近いうちに次男並の猛スピードも出せるようになると思う。
妻は更に次の技を教えて欲しいと言うのでB/Sキックターンを伝授した。
ポイントは上半身の反動を使い、先に顔、上半身を捻って行けば自然と下半身もついて回ってくるからこの感覚さえ解れば大丈夫。
何回か鬼ゴケしたけどなんとかマスターした感じで、チクタクして行ってB/Sキックターンで方向転換して1度も板から降りずにチクタクで戻ってくることも出来るようになったね。
更に、妻は「何か物に飛び乗ったりする姿がかっこいいから出来へんかな?」とオーリーを教えろということやね。(@_@;) いいよ。教えてあげるよ!
花壇に腰掛けて足だけで板を弾く感覚とオーリー足の感覚を覚えさせ、次に芝生の上での停止オーリーをさせ、次に花壇に手をかけてアスファルトの上で摑まりオーリーを順番に教えていったら
摑まらずに停止オーリーできるくらいにはなったね。たぶん、cicchiiさんの停止オーリー並かな、あとは何度も何度も練習するしかないよ。
それを見ていた次男も痛みが治まったのか復活して妻と一緒に負けじと摑まりオーリーの練習をし始めたよ、今のとこは2人とも同じくらいのレベルやからどっちが早く上手くなるかな?
パパはいつものように歩道のエッジへアクストと50-50の練習。
まだまだボードコントロールが上手く出来ないので狙ったエッジへトラックを掛けれず、跳びすぎてしまい歩道の上へ乗ってしまってばかりだった。
PR