カングーに取り付ける前に動作確認と一通り扱って見ることにしましょ。
仕事用のエアウェイヴに仮セットしてお試し。

使い勝手は抜群で想像以上の機能も!前に使ってたナビとはエライ違いですね。
で、使ってみて感じた不具合がひとつ。
パーキングブレーキ接続ケーブル!!!なんでこんなもん付いてんの???
ポータブルナビやで!しかもバッテリー内蔵で持ち歩きも出来るやつやで・・・。
配線自体面倒やし、パーキングブレーキしないと使えないワンセグや機能制限。
これは強制的に解除しなければ気がスミマセン。
EZwebで解決方法を探るとすぐに見つかったよ!
なんと便利な世の中でしょう!
その解決方法とは ネジ1本で解決しました。
M2.6*10のなべ小ねじをケーブル端子にぶち込むだけで解除アースになるそうです。
早速、ホームセンターで買ってぶち込んでみると、

バッチリ!解除成功ですよ。
さて、カングー車内での電波状況&動作確認もやってみると。
No Problem
バッチリ使えます!外部アンテナは無用ですよ。
いや・・・、エアウェイヴより反応悪いかな???
ナビ自体は問題なく動作していますが、ワンセグは試すの忘れました、今度試します。
次回は、カングーにモニタースタンド取り付けのレポートします。
PR