
第6回
伊予小松ライオンズカップ 
毎年春休みは妻が子供たち連れて愛媛へ帰省してまして、私も仕事の都合がつけば一緒に行くんですが今年は残念ながら行けずです。
丁度、このタイミングで愛媛でsk8ボードのコンテストがあるということなので4月5日に息子らが出場してきました。

この日、人工衛星搭載?のテポドン2号も発射されましたが。。。。

コンテストでの土産話と妻が携帯電話で撮ってくれた画像や動画もUPしながらレポートします。
前日の雨も上がり、予定通り開催されました。



パークの様子は岸和田の今池公園と似たセクションの配置も、サイズがかなりデカいそうです。
参加条件は中学生以上ということで オープンクラスとビギナークラスの2つ。
中学新1年生の次男はビギナークラスにエントリー。
受付でヘルメット被ってた横で見てた三男坊にも受付の方が
「僕も出てもいいよっ、出る?「って誘ってくれたらしく、なんと三男もビギナークラスにエントリーしちゃったそうです!

早い時間に受け付け済ませたから、ビギナークラスは次男1人しかエントリーしてなかったみたい・・。で、誘ってくれたのかな?
高校新1年生の長男はオープンクラスにエントリー。
ところが、ETCで1000円乗り放題の威力発揮???か、
大阪、広島からもゾクゾクと猛者が集まってきたそうな・・・。
恐れをなした長男は、ビギナークラスへエントリー変更してもらったんだって。

(汗、汗
上位入賞を狙ってる次男は兄ちゃんも同じクラスになっちゃったんで、ガ~ン

っとなったことでしょう。
息子や妻の話によるとかなりレベルの高い選手がイッパイだったようで、長男のレベルじゃ到底太刀打ちできない感じだったそうです。
受付も締め切られ、オープン28人・ビギナー9人で予選が行われ、

ビギナークラスの予選結果は、
1位長男
2位次男
3位三男
えっ???
長男、次男はわかるが・・・・、三男が3位???
こりゃ、かなりのオマケポイントつけてもらってるよね。
4位以下のお兄ちゃんなんかバンクでフリップでバシバシ乗ってるレベルやのになんでやろ?と妻も長男も言ってました。
三男のようなちびっ子(見かけ4歳位の幼児)が大会で滑る姿って珍しかったのかもしれませんね~。
確かに三男が滑ってるだけで違う意味で絵になるわな


でも、妻が言うには、三男は三男なりにメッチャ上手く滑ってたと驚いたみたいです。本気で頑張ったんやね!えらいっ!
滑り終えた三男は「僕は絶対にミスらない技しかしないからノーミスやろ」って言ってたそうです。解って滑ってんのか?なんか微妙なやつですね~。(笑
オープンクラスの予選見て長男の感想は?
自分が出てたら予選通微妙な感じやわ、上位の方達ははヤバ過ぎって言ってました。
で、三人とも予選突破で午後から決勝。
三男は自分で考えたルーティンをしっかり。

次男は予選でミスったブラントがメイク出来たと喜び、いつもの持ち技のPOPもRで繰り出すフェイキーでのリップトリックはRデカすぎで今回は出さずだったそうです。
長男は、バンクtoバンクのモヒカンレール下りで初めて挑戦するボードスライドを予選本線ともメイク出来たのが嬉しかったそうですね。こんなセクション使ったことないから出来てよかったね。心残りはRでの360エアを最後にミスッたのが残念だったと言ってました。
そんな、うちの子らの予選と決勝の滑りを妻が携帯電話のムービーで撮ってくれたのを一気に繋げて見ました。
絵も遠く肝心のバンクtoバンクが手間のRtoBに隠れて映ってないしダラダラ~っとつなげただけでなんで見応えは期待しないで下さいね。(汗
予選、決勝の様子この映像、携帯で縦撮りしたんで横向きの映像だったんやけど、
Loiloで簡単に回転させることできましたわ!メッチャ便利!
ビギナーズクラス決勝の結果は。
なんと、3位は三男!!!


マジで~!!!!、だいぶオマケポイントもらったんだろうけど
おめでとう!!!!

準優勝は、長男でした!
ということは???

優勝は???
次男でしたぁ!ヤッター

スゴ~っ、兄ちゃんに勝ったやん!
長男は、「弟に負けた。。。」って私に速報メールくれたんやで。(笑
コンテストってこういうこともあるんやで、メイク率、実力だけじゃなく魅せるっていうかスタイル、ちびっ子っていうだけの加点もあったりするからね。
長男は理解出来てることやけど、次男と三男はそういう感覚がまだ理解できない年齢なんで、本当は大喜びしたいはずなのに兄ちゃんに勝ってしまったことに対し凄い気を使って、喜べない弟達がなんとも可愛かったと妻が語っておりました。
次男はビギーナーで上位、長男はオープンで10位内は入れるかな?って予想してたのに。三人とも表彰台に上がれるとはホントびっくりでした。

表彰式

表彰状、メダル、賞品、賞品の商品券、いっぱいもらって帰ってきてくれました。

エメリカのシューズ。。。

パパのサイズにピッタシやん(笑
最後に、
主催者と愛媛のローカルのみなさん、ありがとうございました。
次回はもっと足磨いて参加できるよう精進させます。
【関連記事】
・スケートボード大会 開催報告 - 伊予小松ライオンズクラブ・エクスタイルEXTYLEサイトPR