AJSA全日本ジュニア・キッズ選手権へ次男が出場しました!
ところが、今日は妻は幼稚園の運動会のお手伝い、長男は塾ということで応援行けないです。
そのぶんパパと三男で応援してくるからね!
ということで、妻の作ってくれた弁当持って北神戸の
田スポへ向けて出発!
エントリー済ませて練習開始。
今日の出場者のキッズ、ジュニアはさすがにハイレベル!
さすが日本一を決める大会やね~。
次男はみんなの滑り見て少々気おくれしてるよ。そらそやね。。。
そんな次男に「今日やろうとしてることを誠意一杯するだけでイイからがんばれな!、上手くてもミスしたら勝てへんのが大会やで!」と声掛けて不安を取ってあげれたかどうかわからんが、
次男は頑張って自分の練習をはじめ、頭の中でイメージしていたルーティンを実際にセクションで滑りながらルーティンを修正し、
「パパ、今日のルーティン決まったよ!聞いて~」って言いに来てくれました!
嬉しかったね~。その内容をじっくり聞かせてもらい、
「イイね~。そのルーティンでいこう!エントリー用紙のコメント欄に書いたやろ?その最後の決め技さえ決めることが出来れば今日は大成功とパパは思ってるからねっ」と親子でビビリながらも気合は入れれれれたかな???

(うろたえてて〔れ〕が多いな・・笑。
出走順が張り出され確認すると。。。
!!!最後やん!!!! 13人中13番目の出番・・・。
スーパーキッズだらけの大会で。。。大トリって

・・・。
場がしらけなければいいが、とかなり不安なパパ。
さてさて、
ついに大会が始まり、次男までの12人全員共スポーンサー付いてる選手でして、激ヤバのスケーティングで会場は大盛り上がり!!!
そんな中での次男の出番がきました。
で次男本人は応援してるだけのパパなんかより、もっともっとプレッシャー感じてると思うが、スタートしました。
Rtoバンクでオーリー
フラットバンクでショービット
大クウォーターでオーリーtoフェイキー
クウォーターでストール
ここまでミス無し。
最後の決め技Rtoバンクでポップショービットは

ミス。
惜しいぃぃぃ~。
最後乗れてたらノーミスやったのにな。他の選手に比べると差は歴然ですが、何とか形にはなってたんでホッとしました。
次男本人も想像以上に出来たんで2トライ目もがんばれそうです。良かった~。
で、2トライ目は気が入りすぎたか???
Rtoバンクでオーリーでいきなりミス。
フラットバンクでショービット
大クウォーターでオーリーtoフェイキー
フラットでフェイキービッグスピンもミス。
クウォーターでブラントもミス。
1トライ目より少しトリック数増やしてるね!!!
そして最後の決め技へ・・・。
息を飲んで見守ります。。。。
ポッ~プ、ショービッ・・・・・・

。ミス。残念。。
MCから「もう1丁!」の声をかけてくれ、
最後の決め技に再トライ!・・・・も

ミス。でも惜しいぃぃぃ。
最後にMCが次はメイクしそうやからって最後の「もう1丁」コールくれて、再々トライ!
今日の最後、トリのトリックでしょ、この会場の状況じゃ絶対メイクしなきゃならんムードで



盛り上がってるよぅぅぅぅ!
次男の最後のポップ・・・ショービッ・・・トッ!!!!!

乗ったっ~!!!!メイク!!!!



うぉーー!!!!!

良くやった!!!!見てて涙でそうになったわ!!!!最高でした~!
いや~、感動しました。次男本当に良く頑張りました!
コンテストのムービー結果は最下位でしたがパパも次男本人も満足できる結果が出せたことで今日の大会は凄く良かったです。
レーディース、ジュニア・キッズの大会が終わり、最後は本日のメーンイベントのアマ決勝です。今年のアマチュア日本一を決める戦いですね。
選手たちは1分間でいくつトリック入れ、ミスはその内いくつか?と数えながらチビちゃん達と一緒にみてました。ほとんどの選手が8~10のトリック入れてましたね、中でも予選1位通過の選手がミスが多く決勝で最下位になっちゃったり、トリック数が6でも大技でポイント稼ぐ選手もいたんで、見てて面白かったです。勝ったのはダントツのトリック数で13くらい入れてほとんどミスなしの選手がブッチギリ優勝でした。
そして次男も今日自分が繰り出した自分のトリック数を数えてみて、スポンサー付いてる選手達の違いに気付いたようですね。
次男と三男は大会終わったあともミニランプや会場で暗くなるまで楽しそうに
スケートして楽しんでくれました。
そうそう、レディース部門では地元パークで滑ってるメンバーのLOVEちゃんママが5位入賞の快挙を!
おめでとう!入賞するとはビックリしたよ!
以上、大会レポートでした!
PR