パークへ。長男と合流。
フラットバンクにカーブボックス乗せてレッジにして攻めまくり。
長男は180から下りのボードスライドメイク!
それから、今夜もレールよ。長男とKIDSも一緒に練習。
長男はFSボードスライド全流しを必至で練習、メイクしたかな。
更には50-50もメイク。更にはノーズグラインドもメイク!
パパはBSボードスライドのコツがやっとつかめた、重心の取り方が理解できたのが大進歩

です!
BS(背中側のレールへ)では今まで何遍やってもデッキをコントロールしながらレールに乗せれないし、たとえ乗っても重心が差し込んだ奥へ奥へと行って反対側へノーズからおちてたんです。でも、これが解決できたんですよ。

要は形だったようです。
ボードスライドしてるときの全身の形を気にせず毎度毎度レールヘ向かって行ってたので進歩がなかったんですね。
どう注意するかというと、
○背中側のレールに対してなるべく平行にアプローチ。
○オーリーでレールに対して直角ではなく45度の角度でデッキを被せて乗せる。
○上記の状態での身体の形は上半身は開かず両肩のラインをなるべくレールに平行に保つよう意識し、下半身だけ45度ひねって被せていくようにする。
この形ならレール上で安定しますよ。FSではこの逆です、自分自身FSではこの形が出来てるしね。
しばらくはこれで練習していくことにします。
PR