今夜は岩出のパーク。
先ずはデッキの購入だ、今回はテールキックの角度のキツイタイプにしようかと思っていたが結局、今のと全く同じOrganika(オーガニカ)製のデッキを買いました。
今乗ってるデッキはテールが磨り減リ過ぎて新品と比べたら2cm程もテールが短くなってたよ。
新品でテールが2cm伸びたからオーリーする時テールも弾き易くなるかな。
デッキテープは店長にお任せでカッコよくライン入れてと頼んだら、斜めスリットにして貼ってくれました。新品は今日は使わずに次回のお楽しみ。
練習の方はインターFを黙々と。
MRで練習していたら、先輩ライダーと師匠Aがアドバイスしてくれた。
アウト時にカキンッって音がしてるので見てたらいつ吹っ飛ぶかと見かねて声をかけてくれた様子。
ロック時とアウト時の重心の位置、ロック時にボードの腹を掛けるよう奥まで押し込む姿勢等等詳しく教えてもらった。
Rから何回も落ちて手首を突きまくったけど、おかげでボードの腹でロックできるようになってカッコよくなってきた。しかし、両手首が痛い、右手の平は腫れてるし。(^_^;)インターFは怪我との戦いだ。次回も奥まで掛ける練習をしていこう。
ハーフキャブ・ロック・フェイキーは本日ノーメイク(ーー;)
体脂肪率>16.4%
PR