今夜は岩出のパーク。
長男は速くなった板で先ずは最小のクウォーターをクリア。
次はそこからドロップして向かいのフラットバンクを登り、フェイキーで降りてターンの練習。
少し手間取ったがこれもクリア。
今日の最大の目標となるクウォーターのR面(トランジッション)でのB/Sキックターンだ!
パパもこれが出来るようになるまではかなり手こずったが、さて長男はどうだったか?
やはり、かなり手ごわい様子で3ステップなら何とかターンできるのが精一杯だった。
何度も何度も練習すればパパのようにクリッと一発で回れるようになるからね。
後、奥の4f位のクウォーターから手を持ってあげてエレドロさせたが、板が速くなってるのでスピードが出すぎて、1回だけ滑ってからは怖がってドロップしてくれなかった(^_^;)。
次回は怖がらずにチャレンジしてほしいな。
自分はカーブBOXで180ノーズスライド、アクセルストール。最小クウォーターでインターフェイキー、オーリーtoフェイキー。ミニランプでポンキングフェイキー。フラットではキックフリップ
、マニュアルの練習。なんかやることが多いな!浅く広く状態になってないか??
stormcatさんは最小クウォーターでインターフェイキーやミニランプでポンキングフェイキーの練習。ポンピングFは上手く加速できてるな。
昼頃、岸和田今池公園でAJSA AMATEUR SERIES 関西サーキット第3戦の予選を観戦。
岩出のパークで滑ってる面々もエントリーしていたので応援しに行った。
炎天下の中60人程で一人1回60秒での一発勝負の予選だったが暑すぎて、みんな自分の実力をすべて出し切るにはムゴ過ぎる条件下の大会でしたね。
予選を見ていて、岩出のパークの面々のレベルは高いと思ったよ。誰か入賞、もしくは優勝するかもね。結果はどうなるでしょうかね?
俺も上手くなってコンテストに出てみたくなったけどな。。。
しかし、皆若いわ~!小学校4年から高校生や20歳前後のヤングばかりだったわ。
PR