小学校の校内で、次男のロングの練習。
体が小さいので体重移動で板をコントロールできないと思っていたが
立ったままでも上手く加重できるようになりスラロームできるようになりました。
座って滑るより立って滑ったほうが良く曲がることに気づいたようだ。
通りがかった学校の先生に「上手いなぁ」と声を掛けられて、次男は満足そうでした。
もしかして、幼稚園児が練習してるのと間違われたかも・・・。
夕方はホームグラウンド(N郡スポレクC)へ
雨上がりで路面には水溜りもあったが気にせず練習開始。stormcatさんも合流。
昨夜の練習の続きで着地時の恐怖感も取れてきて、止まったままでの
路面上でのオーリー、リアウィールもウィール1個分ぐらいは上がるようになったか。
芝上で飛べる高さまで出せるようになるのが今後の課題。
ゆっくり滑りながら飛ぶ練習もどんどんしていかないといけないな。
それと、今日気づいたことがある。
路面が濡れているのでデッキテープも当然ビチャビチャ水びたし、オーリー足にデッキテープが食い込まず、滑ってしまう。次の練習ではデッキテープも乾いてるはずだから食い込み感の違いを体感しようと思う。
長男はいまいちやる気がない様子。
帰り際にオーリーの練習していたが、路面上でも、もう少しでリアウィール浮きそうな感じだ、滑りながらのスイッチは俺より上手いぞ。頑張ってほしいな。
昨夜からの練習で太ももがパンパン。明日は筋肉痛と戦いそうだ。
PR