今夜は岩出のパーク。
雨だったのですごく混んでたようでお子達は昼や夕方にも行こうとしたらしいが無理だったみたい、パパは夜行ったら入れ替わりで空いたのでラッキーで練習できました。
アクストはだんだん調子が戻ってきたぞ、更にアドバイスも受けた。
今まではコーピングまで昇ったらノーズを踏み込んでコーピンに被せにいっていたが、どうやら間違いのようで、リアウィールをクイッとコーピングにねじ込むように当てれば自然とノーズはコーピングに被さるらしい。そうしないと板がバタついてメイクリツが悪いのも当然だったということ。
アドバイスどうりに意識しながら練習していると更に安定してきたよ。
オーリーはオーリー足の返し方のアドバイスを受けた。
返し方がまたひとつ解った。オーリー足を擦り上げた状態の膝の位置は固定して膝下だけを進行方向へ返しながら刺す、靴の中の指を開きながらそり上げる感覚。。膝ごと進行方向へ刺してたからピーク時に刺すと股が開きボードを背中側へ送り出すことになり着地でボードが斜めになってしまっていた。股を開いてはいけない。
それと、テールの弾く位置、テールのセンターを足首でなく親指で弾くイメージでということ。
師匠いわく、少しずつだけど進歩はしてるらしいのであきらめずに頑張っていくぞ。
変な癖がついてしまっているので大変だけど絶対に矯正して綺麗なオーリーがしたい!
体脂肪率>15.3%
PR