嵐です。大雨、突風で大変ですが、パークへ。
Rでの50-50グラインドは昨日に続き綺麗に流せてる!この調子をずっと維持できればいいんだけどね。2,3日練習しなかったら綺麗に出来なくなってるのからなぁ。
キックフリップの練習では先輩ライダーにアドバイスもらった。
蹴り抜く方向を上に抜いたままにすれば良いとね。解ってるが出来ないんよね(汗
スタンスを開き気味にやや背中側に跳ぶ事で擦り抜きやすいと、やって見せてくれました。同じようにやってみると確かに違うし、抜いた足を戻どす動きが出来るよう
になり、フリップさせてからの前足をデッキに乗せることが何回か出来ました。
新たな発見です。
フリップは抜き方や跳ねさせ方でキャッチが前足からキャッチの場合と後ろ足からのキャッチの時とがあるってことを教えてくれました、そんなこと知らんかったです。
キックフリップは人それぞれやり方が違うからね、自分はどの形で出来るようになるのか、ほんま待ちどうしいよ。トホホ。
R面でのオーリーは綺麗に跳べてRへも綺麗に戻れたね!なんでやろ?
調子が良かったので跳ぶ高さも徐々に上げていけたよ。店長にも綺麗に飛べてると言ってもらえてので嬉しかったね。あと3倍の高さで飛ぶのが目標です。
ノーズ踏んでRへのロールインは撃沈しまくり。。。コケて痛すぎでサッパリじゃ~。
最近オーリーで意識してるのは前足をデッキから離さないようにすること。
テールを弾く時は進行方向と逆にヒットさせて前足を食いつきやすくします、オーリー足で無理に高くデッキを引き上げようとすると此処でデッキと前足が離れ、当然ながらデッキをコントロールできなくなる。これに気付いてから凄く安定したオーリーができてると感じてます、今後の課題はマダマダあるけどね。このおかげでバンク面やR面でオーリー出来るようになったのは新化してる証拠だね。
もっともっと今の感じを練習して次の課題へ向かうよ。
おっさんにはいっぺんには無理だから。(^_^;)
PR