・・・1968年生れ。三人の息子達とスケートボードを楽しんでいる我が家のsk8ブログ。 ・・・ by rainbowquest ・・・
| Admin | Write | Comment |
アクセスカウンター
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
新着記事
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/21)
(04/12)
新着コメント
(01/18)
(01/17)
(11/16)
(11/16)
(10/13)
ブログ内の記事検索
このブログ内の記事をキーワードで検索する事ができます。
バックナンバー[過去記事]
携帯電話からはこちら
スケートボードパーク情報
■ストリートギアクール  
  (S.G.CooL掲示板)



■skate park pyxis



■SKATE PARK MINIMINI

新着!!  MY MOVIE
★Flip Back Tail

 

★ファイブクロス

 

★赤灯台ウォールライド

 

★ダウンヒル@マイアミ浜

 

★20120627

 

■MY MOVIE (動画一覧)

プロフィール
HN:
rainbowquest
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/02/19
趣味:
SK8・ SURF・BB
自己紹介:
35歳からスケートボードに挑戦! 三人の息子達と共にスケートにどっぷりハマった我が家のスケートライフ日記。スマホ、カングー、カブ、クワのネタも少しあるよ。
管理人へ メール
アクセス状況

ジオターゲティング

 

FREE AREA
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調イマイチもパークへ行ってしまった。

キックフリップでいつもと違う感じが見えた!まで!
乗れなかったかが、良い感じをつかんだよ。次回に期待。
PR
夕方は次男と三男はパーク。次男は自分の手をスケボーで踏んでしまい手が鬼腫れ、妻は即効でスーパーマーケットの氷マシンへ次男を連れて行って手を冷やしたのが良かったらしく。パンパンに膨らんでた手の腫れは一気に引いたようです。

夜は長男とパークへ。
体調のほうは、咳だけかなぁ。完治一歩手前です。

長男はミニランプでインディエア練習していたのでIさんに教わったやり方を伝授すると、長男のエアの高さはレベルアップしましたね。うらやましいな。

パパはドロップ&リバースの練習は人が多くて断念。
レールも調子悪かったよ、オーリーでしっかり跳べていない、高さが出ていないのが反省点でした。

キックフリップは、いつものレベルで乗れません・・・。
上手くいってもマニュアルの形(テールを踏んだノーズアップの形)のキャッチまでです。長男が言うには、マニュアルキャッチでいいからやり続けていればだんだん良くなってくると言ってます。このまま頑張ります。
やっと熱も下がったのでパークへ。

先ずは、キックフリップから、いつもより良い感じもテールを踏んだ状態の斜めキャッチしか出来ませんでした。

Rセクションで10分ほどで太ももやふくらはぎがパンパン&いきなり筋肉痛モードとは!なまってるな~。

T君とRでのリバースドロップに挑戦。
私はメイクならずも、T君はBSもFSもリバースメイクです!凄いね!
夕方病院の帰りに、次男と三男の練習をのぞきにパークへ。

次男は調子悪そうでメッチャ怒りながらデッキ蹴飛ばしたり踏んづけたりして暴れてました

三男はマイペースで腰を後ろに引いたままのドロップで成功する気配は全く感じない、フラットなところでは後ろ足を上手くクネらせてるのにRに登るとダメダメです。

見てるだけのはずが、少し身体が楽になった感じがするので少しだけ滑ってみよう!

先に三男は妻と帰ったが、暴れていた次男はパパと一緒に滑ってくれると残ってくれたよ、そしたら次男はだんだんと調子が上がってきて、ドロップ~アクスト~キックターン~インターFとセクションでトリックをつないで行けるようになりました!
更にはテールタップの練習まで始めたね。

パパは、いつもはコンタクトレンズですが、滑るつもりは無かったので眼鏡かけてのスケートに初挑戦です。
うう~ん・・・。滑りにくい。
いつもと度数違うから見え方違うし、眼鏡揺れるし、こりゃ手ごわいよ。
インターFで久しぶりに鬼ゴケ喰らったよ、無理はせず少し滑って終了しました。
なので、よろよろな練習でした。
土曜から4日間高熱続いてフラフラの毎日をなんとか乗り越え、やっとこさの休日です。
今朝、病院でみてもらったら。インフルエンザかなっ?って診断です。
かなっ?て言われても。。。。
インフルエンザならそろそろ熱も下がってくるそうですが、熱が下がらなければ違う検査が必要なのでまたおいでということです。

朝から微熱だから体調はすごく楽です、妻はゆっくり寝てろといってくれますが、
パパはせっかくの休日やし三男のドロップのための指導もしなければならないのだよ。

幼稚園から帰宅した三男連れて妻と3人で久しぶりにふるセへ。
まだ、年末恒例のイルミネーションはされてませんでした。

公園内を3人でプッシュでウロウロと滑ったよ!
ちんたら滑ってるからパパは両手を後手につないで滑ってたら、それを三男が真似するんよ、危ないぞ~。
真似してくれるのならこれはどうだ!
両手を大きく振り、その反動を利用してスピードが出せるプッシュだ!
三男も真似してくれたよ、そして上手くスピード出せるプッシュ出来るようになったね。だいぶ上手くなってきたよ。

紀ノ川の土手の上に向かって坂道があるのよ。
以前、長男とここで楽しく滑った天然のバンクです。
車道ですが、滅多に車が通らないので注意してれば攻めれます。

このスロープでドロップの練習しよう!
今の次男はビビッテ上体を後ろに引いたままの癖が付いてしまってるので、今日はこの癖を直すのがパパの使命です。

低いところからなら上記の悪い体勢でもドロップ可能ですが、高くなると絶対ムリですね~。三男のコーチしてると、???妻もドロップする気?一人でデッキ踏んで構えてるぞ!!!!
次の瞬間!スッコーンッッッと足元救われ直立不動のまま左半身頭から腰まで強打。。。。うわっ!即効抱き上げて大丈夫か???妻の目は放心状態・・・。何でいきなりコケタのか理解できないようです。アハハハ(^_^;)
そうなんですよ、最初はみんなこんなコケかたしてひどい目に合うのがスケボーです。だから誰でも簡単には乗りこなせない乗り物です。妻はドロップの練習してる三男がとてもすごいことを練習しているのだと痛い思いをしながら再認識しちゃったね。
逆に、三男はママはチクタクで坂でも上ってイケるの見て尊敬してたよ!(笑

さて、三男の練習再開です。
問題点は、ドロップ時に踏み込んだ前足に体重を乗せれない、テールに重心置いたままです。言葉でいくら説明しても理解できる年齢ではないです、何度でもやらせ、コケながら発見できる精神状態でもない感じで完全に怖がってますね。

でも大丈夫!パパには妙案があるよん!

先日からのパークでの練習の様子のビデオ見て三男の問題点は調査済み、実際に今日見てもびびってるだけです。

ここは、手を添えてやるとダメ。いつまでたってもそこに頼るようになるし、自分で重心の移動が出来ないからね。

◆踏み込んだ前足に重心が乗る姿勢(体勢)を身体にすり込みます。
①フラットなところでテールを踏んだノーズアップの体勢で立たせる。
②両手を広げバランスをとりながら前足を地面に一気に踏み下ろしながら(一気ですよ)後ろ足首を内側にクネっと曲げ倒す。(クネッと曲げると靴のソールではなく内側がデッキに乗り足裏ソール面は進行方向と逆の方向に向いてるはずです)

これだけどで、後ろ足にあった重心が勝手に前足に移動します。
前足に重心が移動していないと後ろ脚をクネらせる事が出来ませんからね。
滑走時の姿勢は前足も少し曲げたきれいな形になります、加速しながらドロップする体勢ですね。両足使ってデッキを進行方向へ押し込んでRをドロップする感じです。

以上の2点だけを足元を見なくてもスムーズに出来るようになるまでやらせた。
10回ほどでスムーズになってきたよ。②の体勢が取れてる事自体が前足重心でテールにはほとんど加重していない体勢になってるのですね。

フラットでスムーズになったら、スロープの低いところで挑戦。
最初は坂という意識があるのか、クネっのタイミングが遅れて上手くいかないけど、4,5回で慣れたね。徐々に高さを上げて行き、調子悪くなったらフラットで姿勢を復習し低いところから再挑戦させるだけ。

今日は全く手を添えてないのに土手の上のほうからドロップ出来たよ!
ドロップしてる姿勢は上級者風!スピードもハンパない猛スピードよ!
妻も感心して、携帯で撮影し次男に見せるって撮ってくれたね!

パパは今日の使命がこなせて良かったです。

暗くなってきたし、お家へ帰ろう!車までみんなでプッシュ!
!!!ガガガッガガッ!!!

ここでアクシデント発生!

パパのウィールが1個外れてどっかへ転がってしまったよ!
ウィ-ルとベアリングは直ぐに発見したけど、ナットとワッシャーが・・・。
暗い中、三男がナットを見つけてくれました!ありがとう。ワッシャーはいいから早く帰ろう!寒い寒い!

どうやらパパの高熱はまだまだ続きそう。。。。ふらふら~
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204]
忍者ブログ [PR]