
天気も良いし、妻と屋内プールでリハビリってのももったいないでなぁ~。
どうせなら景色の良いスポットへ行こう!!ということになり
新和歌漁港から網代浜~蓬莱岩~雑賀崎までの
ウォーキングコースに決定。
漁港のパーキングへ車を止めて歩き出すと、後ろから私の歩く姿を見た妻から
「左足の出し方・・・変。」やっぱ歩き方おかしいって。。。
自分では意識して綺麗に歩いてるつもりだったのに、いきなり指摘されるとは悲しい。でも歩き始めやし。気を取直し網代浜入り口への灯台へと向かう。


網代浜入り口の灯台を過ぎると。
先ず目に飛び込んでくるのが
ハイ!廃墟~! 数年前ブームを起こした廃墟マニア達が喜ぶ和歌浦の産業遺跡のひとつですね。
今はこの大迫力の廃墟がシンボルですが、壊れたままでもこのまま昔の形のモノが残って欲しいなぁって思います。危険だどね

というのも、この浜の階段登ったとで小さい頃、祖母や親と暮らしてたもんで、いつ来てもその頃の懐かしい思い出が蘇える浜でなんすよね。

こんなでも、お洒落なビーチバーもあるんだよ!開店前のバグースを

パチリツ

開店前にみるとこれも廃墟に見えるけど、良い感じのビーチバーよ。
そして、網代浜過ぎると
蓬莱岩!
海が透明に透きとってロケーション抜群を歩いてると・・。
このまま雑賀崎行くんじゃなくて、山のてっぺんからこのコバルトブルーの海が見たくなり、コース変更!萬波へ上がる階段登って
今は亡き和歌浦遊園跡のロープウェイの山頂目指して
高津子山へトレッキング開始!
山道の傾斜が結構キツくてね~。なんとか頂上まで来たよ!

山頂の展望台です。

こいつを登ると、
ここからは和歌山市内を360度パノラマで展望できて気分最高!

片男波

和歌浦

雑賀崎

築港、磯ノ浦

市内の市街地
平日の正午頃にこんなとこ他に登ってくる人もいないだろうと思ってたけど、そうでもなく、3人の方と遭遇したのは意外でしたね。
そして下り。魔の下り。膝に負担が掛かりすぎる。。。。
後ろ向いてバックで山を下ると信じられないほど足への負担が軽い。
でも、降りにくい、丁度スケートボードでレールへF/Sボードスライドしてる体勢で山道を下る感じかな。
登山口まで戻り、今度は海まで降りず車道歩いて漁港の駐車場まで戻ることに。
数年前にここに出来た分譲マンション格好良いよね。
このマンションに住んでみたいなぁ~と妻と夢物語をかたりながら歩いていると今度は、

さっきの廃墟の車道側の姿です。
これ過ぎて、昔住んでた家見に行ってから木村屋の横の階段下りて再び網代浜から漁港のパーキングへ。ここで妻に私の歩く足取りを後ろから見てもらうと、OKもらいました~。普通に歩けてるそうです!
しかし、リハビリのつもりが、ダメージ増な感じで脚が重い

でも、気分はリフレッシュできたしOKです。
最後に、

なにやら新しくお店を作ってるようで工事中ですねぇ~。

この写真、良~く見てください!店へのスロープ。
これは漁港の堤防バンクの一番端っこです、スケーターなら遊んでみたい天然Rですよね~!
今度、お店とバンクの味見をしに行こうっと。
PR