今夜は岩出のパーク。
ウォーミングアップはミニランプでポンピングF後にSクウォーターでアクストの練習。
さすがに4日連続練習の効果でメイク率も抜群!
フェイキーでSクウォーターへだいぶ昇れるようになってきたがテールタップはメイク出来ず。
Sカーブボックスでは50-50グラインドを練習するが足元見ながらオーリーで跳び乗っても狙ったとうりにボックスのエッジにトラックを掛けれないな。乗れた時はビューン!って滑って行ってアウト出来ずに自爆。(^_^;) それを見ていた店長からアウトの練習方法のアドバイスをうけた。
ボックスに板を載せておいて、そこへ走ってきて飛び乗って滑っていき軽くテールを踏み込みながら飛び降り着地する方法。→テーブルオフやね。上手いこといかないよ。(^_^;)
S&Lボックス上でワンプッシュでテーブルオフも練習するが、助走区間が無い為降りる為のスタンスを取る余裕が全くなくてメイク不能や!
じゃ、ミニランプのボトムのエッジからやってみればということで、そんなん余裕ヤン!と思いながらジャンプ!テール踏み込んだまま着地してしまい足元すくわれて鬼ゴケ!
左肘をアバラにつけたまま地面に叩きつけられてアバラがビンビン!(^_^;)右手首も激痛!
やっちゃったぁ~(^_^;) アバラ打撲の打ち身と右手首捻挫です。(T_T)
簡単な技でも気を抜いてやると怪我の元です教訓にしましょう。なめたらあかんよ。
で、アウトの練習は止めて跳び乗る練習を先にすることにしました、もっと高さのあるオーリ
ーをしていかないと余裕を持ってボックスに乗っていけないのでもっともっと高いオーリーが出来るように練習が必要と感じたな。
cicchiiさんのアクストの練習をみていてらコーピングまで昇ってるから今日はメイク出来るや
ろと思っていたが、ストール時のターンが不自然で何回やってもメイクで着てない。
何が悪いのかと見ていたらターン時のスタンスがエレドロしたままなので広くてクイックにターン出来てない感じに見えたので、トランジッション(R面)を上っていく前に前足を後ろへ下げてスタンスを狭くしてから昇り、コーピングでターンしてみては?とアドバイス。
やっぱり!しっくり来たみたいでターンのバランスがグンと良くなったし本人もターンしやすいと言っていたね。後はターンのタイミングを掴めば良いだけだから練習練習。
99%メイク出来そうなのに今夜も駄目だったね。明日はきっとメイクできると思います。
体脂肪率>16.4%