ここ最近、膝の回復が遅い・・・。
水が多く溜まるとなかなか自然には引かないからな。。。
スケートボードする時に着けている
膝サポーターが、最近ゆるく感じる。
太もも周りを測って見ると1~2センチ違う、少ない数値だけど、見た目では左右の太さの違いはハッキリと解ります。膝は水が溜まってるのでその部分はデカイし。
これは、膝の痛みが大きい時に体が自然と患部をかばう姿勢となり、悪いほうの足に加重をが掛けなくなるので太ももの筋力が落ち、細くなてしまう。それと、1年使ってるからサポーター自身もノビてるだろうし。
このスケートボード専用のサポーターを本日、日常生活時に履いてみるとかなり楽に歩けます。さすが人口筋肉って感じ

・・・って、喜んでる場合じゃないやん

サポーターに頼らなくちゃアカンのは。。。マズイ。。。
この1年、このサポーターに頼り だましだましスケートできたけど、結局は改善方向に向かうことなく、徐々に下降線をたどって来たという結果だね。
ん・・・・・。
多分。。。スケートボード止めてしまえば日常生活には支障の無い状態には戻れそうやけど。。。
じゃ、我慢すれば!って思うが、
禁スケして、リハビリに励み、日常生活に支障の無い状態まで回復したとして。。。。
そこで、スケート再開したら、また元の木阿弥って事も想像できるし。。。
どっちにしても、自分は若者でもないし、加齢には逆らえず節々は衰えていくんだからね。
なら、今を楽しもう!! じゃ、今出来ることは???ということで、今まで使っていたサポート力がソフトタイプの物より、
もうちょっとサポート力の強いミドルタイプを新調してきました。
今回は、整形外科ではなく、大型スポーツ用品店で購入してきました。
サイズが微妙なんで試着を願いしたら、快く承諾してくれ、製品をあけて試着させてくれたので有り難かったです。
新調したのは膝の
両サイドにステーの入ったタイプで、屈伸時のサポート力を期待して選んでみました。
装着した感想は、膝を曲げてみると、ステーの効果なのか、直ぐ膝伸ばされます。。。スゴイ!!!!
しゃがんでから立ち上がる時のサポート力は想像以上です。
その分、曲げるのがキツイけどね。
コレを使って火曜は滑るぞ!
・・・左足にはステー装着。なんだか、サイボーグみたいになってきた?(笑
それと、日々のケアは入念に。
●スケート後はアイシング
●膝痛対策運動(前太もも筋トレ)
●水中ウォーキング(筋トレ&マッサージ効果)
●減量(体重増は絶対ダメ)
●風呂では、冷水とお湯を交互に膝にかけ血行を良くする。
●腹筋(メタボ対策・・・これは膝には関係無いけど、ついでに

)
PR