阪和道で妻が運転してます↓

深北緑地の恐竜公園SPまでドライブのレポートを簡単に。。
走ってるときにGPSの受信が頻繁に途切れいている、方位磁石の背景が受信時は緑色で受信出来ていないときは灰色らしんです、頻繁に緑になったり灰色になったりしてます。
トンネル等で受信出来なくなると、その後数分間現在地を測定できないね。
位置未受信のまま目的地に到着してしまいましたよ。これじゃナビの意味ないですね。
ということで
実際使ってみての第一印象はGPSの感度悪い。
これは、
①ナビのせいなのか?
②カングーの電波を通さない??フロントガラスなのか?
どっちでしょう??
①の疑いは、エアウェイヴに乗せて走ったときも感度がわるかったから。
②の疑いは、FMミッターの音楽プレーヤもGPSも一応受信してるんやけどガラスののせいで感度がわるいのか?これは今度ディーラーで聞いてみます。
機能性の印象は かなり良い!
想像以上に便利ですよ。凄くいいです!かなり頼れます。
良いところがありすぎて書ききれません、ホント満足です。
それゆえ、GPS未受信では・・・。宝の持ち腐れですよ。
今回は初めてのドライブだったのでレポはこんなとこで終わります。
PR