AJSA 関西アマチュアサーキットの第3戦に長男と次男がエントリー。

R to バンク オーリー(次男)
R to バンク マニュアル(次男)
R to R FSインディーグラブ(長男)
今日はね!! 次男がスケートボードの大会に初めて出場するんですよ。
長男もAJSA戦に出るのは初めてなんですよ。二人とも緊張して心臓がドッキンドッキンしてるようです。
会場の恐竜公園に到着すると、選手の皆さんは早くも練習しています、次男もすぐに混じって練習はじめました~。長男はいつものように混じれず座り込んで固まってます。(笑
エントリー受付時間になったので長男に次男連れてエントリー費を払いに行かせました。次男は受付でステッカーもらってご機嫌です。
エントリー後は公開練習開始。選手の皆さんが一斉にパーク内で滑り出します、次男は人が多くて思うように練習できず不満顔。長男もやっとこさ腰を上げて練習始めました。
ところが・・・。公開練習中にアクシデント発生。
BtoBの下で誰か倒れてる!! 上位入賞候補と思われる選手のようです。
場内騒然、「救急車呼んでくださ~い!」叫び声が場内に響く。かなりの大怪我の様子、
息子達には近くには見にかないようにさせ、遠くから様子を見守ることに。
すぐに救急隊が来てしばらく処置ほどこし、タンカーで救急車に乗せて運ばれて行きました。 大丈夫なんやろうか??みんな心配しています、大会も中止になるのかな???
救急車が去った後、嫌な空気が流れザワついているパーク内を、次男が今の隙に!って感じで滑り出しました! しかも今、アクシデントが起こったバンク攻めてるよ!!!オイオイ・・。でも、続いて他の選手もどんどん練習始めましたけどね。
アクシデントはありましたが大会は行われるようで、予選第1ヒート、第2ヒートの出場者順番が張り出されました。
エントリーはキッズから大人まで総勢38名。次男は第1ヒート6番目、長男は第2ヒート31番目の出番です。予選は1人1分間の1回勝負で、決勝へは16名が進めます。
ついに、次男の出番がまわってきました!
次男は1分間をどう使うかイメージしていて、クウォーターからスタートするつもりだったのに。MCの紹介にあおられ、イキナリから予定と違う位置からの出番となっちゃいまいした。でも、想像以上の見せ場十分なスケーティングを見せくれました!
BtoBのトップからR面へのオーリーインにはビビらされましたね!MCにもチャレンジャーと言われてたし!
戻ってきた次男にオーリーインも考えてたんか?って聞いたら、予定が狂いまくってたんで、なんか技せなあかんしバンク昇ってしまって、、、、
「あ~あ~、どうしょぅ、どうしよぅ・・・行け~!」って跳んだって!
自分でも初めてやってみたトリックが成功したので大興奮してました。予定していたマニュアルとビックスピンは披露できなかったようだけど。すげー、格好良かったよ!
後から見た採点表には、次男の必至な気持ちが伝わったのか!ポイント高く付けてくれてたジャッジの方もあったような感じがします。
第2ヒート31番目。長男の出番が来ましたよ。
長男も自分でルーティンは決めてるようです。
出番の前にパパからアドバイスを。「自分が確実に出来るトリックだけをやれば いいんやで、出来るかどうかわからん技はしなくていいからね。」
長男は落ち着いてスタート。Rからバンクへオーリーし、レールでFSボードスライドのフェイキーアウトを先ずはきっちりメイク。あっというまに1分間が終わりました。ほとんどミス無くトリックのメイク率は良かったよ。ナイス!スケーティング!
メイク率良かったんで本人も十分満足してるようで、決勝に残れるかな?って少し期待してる感じですね~。
でも、パパの見た感じからはトリック数が足りないような・・・。超大技も出してないのにトリック数が少ないのでポイントはほとんど稼げてない感じがしますが・・・。 (^_^;)
予選第2ヒートも終わり、集計、結果発表は約40分後ということです。
さあ、予選の結果が張り出されましたよ!
長男はドキドキしながら次男連れて張り出された結果表を見に行きました!
次男は嬉しそうに「最下位じゃなかったよ!」って、自分では最下位かと思っていたようで、結果は大人に混じっての32位だったので かなり自信がついたようです。
長男は29位で残念ながら二人とも予選落ちでしたけど、二人とも頑張りました!
これからは皆で決勝の観戦しましょう。決勝は1分間を2回行い合計点で競います。
選手は1分間で何トリックしてるのかな?次男と一緒に数えながら観戦しました。
殆どの選手が8つはトリック入れてますね、それがメイクしたかどうか?そのトリックの難易度でポイントが変わるんでしょうが、最低でも8つは技を入れないと決勝にはのこれないんだねと二人で勉強できました。
勝つためには、ミスをしないか、イッパツ勝負でも高度なトリックをメイクするかなんでしょうね。凄く上手い選手でもミスが多くて予選落ちしてましたから。。。
決勝を観戦中。会場の音楽に合わせて三男がハイテンション♪ノリノリ♪のストリートダンス???。決勝を観戦してる観客に向かって前のほうで踊ってるから(^_^;)長男が恥かしいから やめろっていっても ノリノリ♪で踊り続けてますわ。。。可愛いけどね。
決勝1回目の最後の選手は予選1位通過のアリシャです。トリック数10~11入れてノーミスの完璧滑り!!! 次男と二人で顔あわせてぶっタマゲてしまいました!
ス・ゴ・イ!凄すぎるよ!格好良すぎ!!!さすがやね~。これがトップレベルのスケーターなんですね。
決勝2回目も 彼はどんな風に滑るか2人で期待しまくりで見てたんですが。
んん??・・・。1回目と同じルーティン・・・。
そうなんか!確実にポイント稼がなあかんのね・・・。もう優勝間違いなしですよ。次男と二人で少々がっかりして見てたんですが、残り時間の最後にエゲツナイのやってくれました!見せてくれました!
恐竜公園の最上段バンクのから鬼加速させて下段のおばけバンク全越えビッグオーリー!!!!!
ア・リ・エ・ナ・イ・・・。
ミスっちゃたけど、最後にもう1回チャレンジしてくれました。MCが観客に「アリエナイ事に見えるでしょうが、彼なら普通のことです」って!
2回目のジャーンップ! あうっ!!! 撃沈・・・。着地で腕突いちゃったようです、間違いなく折れてるんじゃないでしょうか。。。やはり病院送りになっちゃいました。最後は可哀想な結果になっちゃいましたが、みんなアリシャの大ファンになったことでしょう!
さて、大会の優勝はダントツのポイントでアリシャ!おめでとうございます。
怪我治してから、また、とんでもないぶっ飛び をみんなに見せてくださいね。
ってか、治らなくてもギプスのまま滑るんでしょうけどね。
今日は、最初と最後にアクシデントがあり、怪我された方々は1日も早く回復出来ます様お見舞い申し上げます。
運営関係者さん、選手の皆さん、応援の方もお疲れ様でした。
次男は次の目標が出来たそうで今度大会に出るときは今日より順位を上げたいって言ってくれ凄く楽しんでくれたようです。貴重な体験が出来た一日をありがとうございました。
PR