・・・1968年生れ。三人の息子達とスケートボードを楽しんでいる我が家のsk8ブログ。 ・・・ by rainbowquest ・・・
| Admin | Write | Comment |
アクセスカウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
新着記事
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/21)
(04/12)
新着コメント
(01/18)
(01/17)
(11/16)
(11/16)
(10/13)
ブログ内の記事検索
このブログ内の記事をキーワードで検索する事ができます。
バックナンバー[過去記事]
携帯電話からはこちら
スケートボードパーク情報
■ストリートギアクール  
  (S.G.CooL掲示板)



■skate park pyxis



■SKATE PARK MINIMINI

新着!!  MY MOVIE
★Flip Back Tail

 

★ファイブクロス

 

★赤灯台ウォールライド

 

★ダウンヒル@マイアミ浜

 

★20120627

 

■MY MOVIE (動画一覧)

プロフィール
HN:
rainbowquest
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1968/02/19
趣味:
SK8・ SURF・BB
自己紹介:
35歳からスケートボードに挑戦! 三人の息子達と共にスケートにどっぷりハマった我が家のスケートライフ日記。スマホ、カングー、カブ、クワのネタも少しあるよ。
管理人へ メール
アクセス状況

ジオターゲティング

 

FREE AREA
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長男と次男と一緒にパークへ。
見せてくれました!次男の1番でかいRからのドロップ!完璧だね!
彼らは昼間もパークで少し滑ってたらしく、なんか嬉しいな。

長男は1番でかいRでストールするし(@_@;)
ウォールライドもかなりきつい傾斜もメイク!Rでの5-0は完成度もメイク率も
上がってるよ。おNEWのDCシューズも調子良いみたい。

次男はLRをドロップするという目標を達成してしまったので、次は何すればい
いのか尋ねてきたから、そりゃぁ、インターフェイキーやろ!
手を添えて練習して、そのうちアウトの時だけトラックがコーピングヘ引っ掛かる
ときは危ないから手を添えてアウトさせる練習を一杯したぞ。
何度か良い感じで出来たけど、本人は全然感覚は掴めていない様子。。。
あと100回続けて練習したら感覚はつかめるかな?

パパは先日新調したデッキで初滑り!今回は少しだけ幅が太いのを購入した。
次男の練習の合間を盗んでしか滑れなかったけど、Rセクションでは乗りやすか
ったデッキの幅が太い分スタンスが安定するよ。跳び系、回し系はデッキが重く
感じたな、すぐに慣れると思うけどね。
新品なので板が良く弾くよ!オーリーで弾いたら凄く跳ね上がってきたよ(^_-)-☆
PR
お子達と一緒に岩出のパークへ。
大雨なので室内パークは大賑わいで混雑していたよ。
次男はBtoB越えも出来るようになってLRでのターンも出来るようにまで戻ってきた
のに、その先は練習してくれませんでした。

長男は昨日の続きで気持ち良さそうに技をメイクしまくっていたよ。

パパはBtoBでのオーリーが大分良くなった!テールをしっかりと弾くことが出来る
ようになってきぞ!斜めのバンクで蹴るのがやっと解った感じ!

最後に、パパのNEWデッキを買って、トラックも新しいのを買うつもりだったけど、お
金が足りず、明日買うことに。

帰ってからは、パパのサンダーのトラックを長男のデッキへ移植しました。
明日が楽しみだね!

岩出のパークへ。長男と次男に合流。
次男はイマイチやる気なし。お眠むモードか。。。
パークには新しいセクションも出来ていた!これは。。。使えない。。。上級者用。

長男にRでアクスト出来るようになったらひと回り小さ目のデッキを買ってあげると
約束してたので今夜プレゼントしてあげることに。
無地のブランクデッキに缶スプレーで I-PATHのロゴを型紙作っての吹き付仕上
げの自作です。ラスタカラーのビスも買って長男は「世界に一つだけのデッキや!」
と超満足です。

今夜持って帰りたいと騒いでいたけど、ペンキも乾いてないから、明日来た時まで
に店長に組んどいてもらうようにお願いし、置いて帰ることに納得してくれました。

長男とRのリップで50-50の練習したよ!
長男も一丁前にグランドしながらコーピンを流せてるヤン!パパには及ばんけどね!
2人でこんな練習が出来るようになったんやね!なんか妙にパパは嬉しかったよ。

キックF時の擦り抜くオーリー足についてのコツをY君がアドバイスしてくれた。
擦り上げていく時に、踵をノーズより前方に押し出すようドラッグして行き、頂点で
爪先を抜けば、フリップさせ易いと教えてもらった。
試してみると、抜き易い!全くイメージした来ない動かし方だったので、目からウロ
コだね。\(◎o◎)/! 今後の練習が楽しみになってきたぞ!

楽しかったけど左足のプチ捻挫を我慢して練習したので、ヒドクなってしまったよ。(^_^;)
歩行困難状態になってしまった。。。。水曜までは絶対に練習しません!


先日からのキックFの練習で、靴の側面の糸が全部抜けてしまったので、ショップが
セール期間中なのでおNEWのスケートシューズを買いました。
今度はラカイのローカットでお洒落な色パターンなのでスケートに使うには少々もったいない気がするので、しばらくは街履きにしてからスケート用にしょう!

 

今夜は岩出のパーク。
先ずはデッキの購入だ、今回はテールキックの角度のキツイタイプにしようかと思っていたが結局、今のと全く同じOrganika(オーガニカ)製のデッキを買いました。
今乗ってるデッキはテールが磨り減リ過ぎて新品と比べたら2cm程もテールが短くなってたよ。
新品でテールが2cm伸びたからオーリーする時テールも弾き易くなるかな。
デッキテープは店長にお任せでカッコよくライン入れてと頼んだら、斜めスリットにして貼ってくれました。新品は今日は使わずに次回のお楽しみ。

練習の方はインターFを黙々と。
MRで練習していたら、先輩ライダーと師匠Aがアドバイスしてくれた。
アウト時にカキンッって音がしてるので見てたらいつ吹っ飛ぶかと見かねて声をかけてくれた様子。
ロック時とアウト時の重心の位置、ロック時にボードの腹を掛けるよう奥まで押し込む姿勢等等詳しく教えてもらった。
Rから何回も落ちて手首を突きまくったけど、おかげでボードの腹でロックできるようになってカッコよくなってきた。しかし、両手首が痛い、右手の平は腫れてるし。(^_^;)インターFは怪我との戦いだ。次回も奥まで掛ける練習をしていこう。
ハーフキャブ・ロック・フェイキーは本日ノーメイク(ーー;)

体脂肪率>16.4%
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
忍者ブログ [PR]