本日はパークで。大阪のスケートチームとパークとの合同イベントの大会の日。
フラット部門とR部門の競技があり、長男はR部門にエントリーしてます。
ルールは1対1の勝負で、先攻後攻をじゃんけんで決めて、先行がメイクした技を後攻が同じようにメイクする勝負で、3回のミスで失格よ。
今回の大会は大人と混じっての大会で、小学生はうちの長男以外にもう一人県外から参戦の小学校2年生の子と2人だけでしたね。
長男の結果は、1回戦で退敗だったけど、良い経験になったはず。
試合を始める前にはみんな必死で練習してるのに、長男はその中に入って行けないのよ。。。何も言わず見ていたけど、結局は1時間後に
「お前だけ何で練習せえへんの?中によう入らんのか?」 て言ったら、しばらく経ってからようやく、練習を始めたね。こんなことを積み重ねていったらそのうちなんともなくなってくるよ。
とにかく、大会に出場したことが大事だよ!ベストを尽くせたかどうかは不明だが
パパは嬉しかったよ。次はもっと頑張ろうな!
ちなみに、小学校2年生の方は3位だったよ。小さいのにスゲー上手いのよ。
凄いで~。
こういう形式の大会は珍しいらしよ。だってメッチャ上手い人でも、苦手だから全く練習してない技を先行でメイクされたら負けるもんね。
ギコチナクても良いから数多くメイクできる技を持っている人が強いね。
今日はとても楽しかったしで~す。
パパは小学校2年生と遊びで対決してる時に腰ひねって動けなくなったよん。。。
でも、小学校2年生に勝てた技が1つある!
Rでのテールグラブでのノーズタップを先行でメイクしたら、
彼は「それは。。出来ない。。パス。」って、よっしゃあ~、今日はこれだけで充分です。
長男はブラントを猛特訓して、メイク率も大部上がってきてるよ~。
今日の小学校2年生にはかなり衝撃を受けたはずだから、今後はどんな風に成長していくのかな。なんか楽しみです。
来月は、フラット部門だけだけど同じルールのプロの大会が岸和田であるから見に行ってみたいな。
PR