今夜は岩出のパーク。今夜も雨やで、変に温いし台風21号も発生してるし?異常気象やな。
さぁ、インターF出来るかどうかトライ!で1発メイクだ!完璧やな。
コーピングからトラックを外す感覚は見切ったな、更に、安定度を増すためどんどん練習した。
見ていた師匠Aからアドバイスを受けた。
足だけでバランス取ってるからアウトするときにコーピンにトラックが当たりカキンッって音がする
やろ、コーピンにロックさせた状態の姿勢が悪いから両手を広げて上半身でバランスを取らないと綺麗なフォームでアウトできないって。
よし!早速やってみよう!
ウォォォォ~!出来たのよ!綺麗にインターフェキーが\(^o^)/
凄くバランスが取り易いよ。デッキも今までよりも奥に掛けれるし、バランスが良いのでアウトも怖くないよ。さすが師匠やナイスアドバイスをありがとう。
思えば確かに、インターF出来たり出来へんかったりの繰り返しの人は両手を広げてバランス取ってないは、上手い人は皆両手広げてバランスとってるわな。これがポイントやったんやな。
それと今日はウィールをひっくり返したので板が左へ左へ進むので慣れるまで少々かかったよ。
昼間お子達もパークで練習したらしく、長男はミニRでのオーリーとR&Rも1回だけメイクしたと報告を受けたよ。パパももうすぐR&Rはメイク出来ると思うぞ!
それと、Sカーブボックスでリップスライドしたら滑りすぎてぶっ飛んだらしく、今後リップスライドは歩道で練習すると言っていた。
長男の友人yのパパもパークデビューしたそうでオヤジライダーがまた一人増えたね。
yパパは一人でSRからドロップ出来たそうです。やるねぇ~(^o^)
PR