今日はパパの休日ですよ~。みんなでイッパイ遊ぶぞ~!
7時半、イソコヘ出発。
またまた駐車場はイッパイ。波あるときは平日なのにイッパイになるね~。
サイズはセットで腰腹、最初は形も良くて乗りやすく回しやすかったけど、10時過ぎた位には風が悪くグチャグチャな波になってきたので、本日のボディーボードは終了帰宅。
水曜の昼に家族みんなで自宅で昼食をするなんて、過去にあったかな?常にアウトドア派なので凄く珍しいひととき。。。食後はちょっと昼寝。
次男がスケボーに行こう!って誘って来ました。
小学校へ三兄弟連れて行き、日陰を探してのスケボーです。パパはコーチ役ということで滑りませんよ。
次男はノーコンポライの練習よりもキックフリップの練習がメインの様子。
一生懸命やってるの見てるとフリップ入れた足が擦り抜いたまんまなのでこれじゃ乗れませんね。擦り抜いたままで足裏にデッキが吸い付くようにキャチできるのはフリップの達人レベルですから。
次男には擦り抜いた足をデッキへ戻す動きが必要です、前足の膝を支点として膝下でデッキをはらうようにしなくっちゃね。説明してもイマイチ理解できないようです。。
フリップ回転の足の動き、デッキの動きを細かく説明すると、「えっ!、そうやってフリップするんや~!それは知らんかったわ~」と、初めてフリップの動きを理解できたのかも。
頭で解っても、足の動きはそう簡単には矯正できません、何度もデッキに戻そうと頑張ってるが、擦り抜いたまま進行方向へ蹴り出したまま戻せないようです。
そこで!少し

ヒラメキました。
キックフリップのおもしろい練習方法をあみだしてしまいました。
スケートボードは要りません。イメージのトレーニングです。
進行方向に壁があるように立つ。レギュラーなら左側ね。
①前足を壁から10センチ程離してデッキに乗ったつもりでキックフリップのスタンスで構える。
②デッキに乗ってるつもりでキックフリップ行うのだが、前足をデッキにフリップ入れるように擦り抜くつもりで当てるんです。
③前足は壁に当たるので擦り抜いた勢いでけり出すことは不能と成ってるはずですね。
前足を壁にちょんって当ててデッキに戻す練習が自然と出来てるはずです。
次男にしばらくやらせて見ました。パパも少しやってみました。
すると、期待通りの矯正ができてます。蹴り出したままの形にはならず、無意識にデッキへ足を戻すことが出来てます。この調子でやってくとメイクかもね!
そんな練習をしていると次男の担任が通りががり見せて見せてと練習を見てくれてました。
夕方からは定休日のパークで店長ファミリーとBBQ。
ここでも次男は、さあ、パーク開けてくれたから滑ろう!ってスケボー好きですね~。
フリップの練習もやってるうちに裏乗りできる様になってきたようです、もうすぐメイクできそうですね。
パーク内でうちのチビッと店長Jrでボールやワニのおもちゃやスケボーであそんでましたよ。パパはBBQ担当。あのサンワの豪州カルビはここでも人気でした。
最後に花火で締めて今日の休日は終了。皆様お疲れ様でした~。店長ありがとうね~。
PR