午前中は桜台の調整池の敷地内で練習。
ここは、以前に発見したスポットで、過去にスケーターが集まっていた形跡がのこっている、壊れたカーブボックス等があり、路面も良で、刺しオーリーの練習、空き箱を跳び越しながら黙々と練習した。
上手く刺せたときは、デッキが前足にずっとくっついたままで後ろ足裏にデッキがピタッと空中で貼り付いてくるのですごく綺麗で安定したジャンプになる。まだまだメイク率が低いのでどんどん練習してくぞ!
夕方は、家族で粉河ふるさとCへ。
次男のチクタクは更に進化していて凄いスピードが出てる!上半身を最大限に使った反動を上手く使ってグングン加速していくからビックリした。
彼の今日のテーマはステアケースということで、小さなギャップから挑戦し、しばらくやってたらメイク!デッキ上での重心移動がわかったらしく、前回ここで出来なかったギャップダウンが出来そうや言い出して、歩道からテーブルオフ!1発メイク!
今度は歩道へのステアケースを黙々と練習していた。
長男は、歩道へのオーリーと、マニュアルの練習。
マニュアルのコツが解ったようで、なかなか良いバランスでマニュアル出来ていたぞ。
刺しオーリーはパパとどちらが早くマスターできるか勝負だね。
妻はきちんと後ろ足をテールに乗せてのスタンスでチクタクの練習。
まだまだぎこちなくて練習量が足りないな。早くマスターできたらいいね。
パパは朝練もしたのでオーリーはマズマズ。歩道への50-50は今日も駄目だった。
歩道のエッジを狙って跳んでるのだが、跳びすぎてしまい歩道へ乗ってしまうのよね(^_^;)
狙ったところへオーリーで着地できないが問題だ。
stormcatさんは仕事帰りに合流。
進化した長男と次男のチクタクを見てビックリしたみたい!
久しぶりのSk8だったが、歩道へもオーリーで飛び乗ったね!着地で落ちたけどまずまずやったね。マニュアルもマズマズ。そろそろ本格的に復活してもらわないとね。
体脂肪率>17.5%
PR