午前中にイソコへ今年初の波乗り。
いつもの駐車場へ到着したら奥の屋根付き駐車場の屋根が無くなってた、
浜へ出ると海の家が無くなってる・・・。何で???
駐車場のおばあちゃんに尋ねると、今後は自治会で駐車場やコインロッカー、コイン
シャワーを運営し、海の家の経営者は皆仕事を失うらしい。
片男波のように綺麗な海水浴場に変身させたいようだが小さい頃からずっと見てたイソコっていう風景が無くなったのはとても寂しく思う。浜を改修するより先に侵入経路の確保と改修が先に必要だと思う人が殆どではないかと思うが?
波の高さはセットでモモ位、風はオフショアーなのでサイズは小さいが波の形はバッチリ!
先ずは、テイクオフしてターンし波のフェイスへ出てフォワードスピン1発入れる!
1年ぶりのボディーボードだったが、狙ったとおりスパッと決まって満足満足。(^_-)-☆
このサイズの波からのテイクオフとスケボーでクウォーターからのテイクオフを比べるとスケボーの方が断然スピードが出て気持ちがいいな。
さて、夕方は家族揃って粉河ふれあいCへ。
小四長男、小一次男にギャップダウンを教えた。
先ずは駐車場から歩道切り下げ部の小さなギャップを越えて車道へ降りる練習。
長男はいきなりコケタが、すぐにクリアできるようになったけど、いまいちやる気がないみたいなので、次は座り乗り専門の次男に板に立ってプッシュさせてみたらスタンスは悪いが上手く滑れてた、しかも勝手に長男が練習していたギャップを何の抵抗もなくクリアしてるやんか!ビックリしたぞ!
これで気をよくした次男は、張り切りモード!次のステップへ行こう!
2人をつれて歩道から車道へのギャップダウンをやって見せたら、
こんなん絶対無理!って長男はビビリモード。(^_^;)>
一気に20センチほどサイズUPやから仕方もないけどね、
無理やりやらす、最初はビビッてギャップ手前で止まってしまうがそのうち飛び出せるようになってきた、それを見ていた次男もやりたいといって一気に車道へ飛び出すた!
失敗はしたがいい感じで長男よりバランスが良さそう。
2人ともギャップへの進入スピードが遅すぎるのでもっと早くとアドバイスする。
次男はプッシュでスピード出せるように練習するといって駐車場へ一人で行ってしまった。
長男は勇気をだしてスピードを乗せてギャップへ向かっているうちに完璧に出来るよになった。
兄が出来るようになったの見て次男も練習再開、飛び降りる時に手を持ってあげて着地の感覚とスタンスそして膝に使い方をアドバイスし10回くらい練習したらメッチャ怖いなぁと言い
ながらも一人でやってみると言い出した。思い切りコケルやろなと見ていたが、着地ミスってバランス崩した程度で、殆ど出来てる。もうちょっとや!ガンバレー!
その後3回目で見事成功!おめでとう!その後は何回やっても成功してる!
次はオーリー練習したいと自分から言ってくれて嬉しかった。
次男は、根気もないし、体力もないし絶対出来ないと思っていただけに凄く驚かされて超感動した。
今日は2人とも目標のメニューをこなせた、次は何を教えたらいいのか・・・?
ヤバイ・・・。オーリとショービット位か・・・。お子達に追いつかれたゾ。
妻と子供が先に帰宅した後、仕事帰りに合流したstormcatさんと夜練開始。
滑りながらのショービット>
いまいち進歩なし
車道から歩道へオーリーでギャップアップ>
踏み切り位置・キックの踏み込みのタイミングがだまだギクシャクしてるので上手くいかない。
どんどん練習しないとダメだ。捻挫部は痛いが慣れたのか?痛みに(^_^;)
stormcatさんは車道から歩道へオーリーでギャップアップもう少しでメイク出来そうだったが今夜はメイクできず、残念。次回は出来そうだ。
体脂肪率>17.9%
PR