今夜は岩出のパーク。
ウォーミングアップはバンクでフェイキー・ノーズターンとフェイキー →360。
コーピングでの50-50を練習するがコーピングの真上に両トラックを掛けるのが狙った
とおりには掛からないから、まだまだ練習が必要だ。
昨日まではスピードを目一杯乗せていかないとコーピングまで届かなかったアクスルストールが、今夜はスピードに頼らずノープッシュでも体重移動とターンのタイミングだけで
コーピングへストール出来るようになったもんね。\(^o^)/
M・クウォーターからエレドロ~S・クウォーターへアクスルストール・ドロップイン~M・クウォーター~S・クウォーターでフェイキー →360。のルーティンを組んで練習。
最後のフェイキー →360がメイクできず270度はスピンできるがあと90度が足りない、
上半身を思い切り振ってスピンするが足元のデッキがついてこないな、上半身を振り回し過ぎてんのかな?
店長の練習を見ていてヒントを発見した気がする。
L・クウォーターからフェイキーで降りてるときの姿勢とスタンスを見てインターフェイキーで降りるときに適している姿勢かも知れないな。店長のような姿勢で滑り降りるイメージ
は自分の中にはなかったので習得していこうと思う。
しかし、アバラは痛いぞ!昨夜夕食のそうめんをすするだけでも泣きそうやったで、今夜も痛いままや。
オーリーの着地時の衝撃を想像すると恐ろしくてオーリーの練習が出来ないよぉぉぉぉ。
早く治ってくれ~。
stormcatさんは、またもや仕事中に腰を痛めて今日も病院行きだったらしい。
治りかけてたのに可哀想やな。せっかくオーリー上達してきてたのに前回の練習から今夜で16日間スケボーしてないんやな、お互い故障してるからオーリー強化月間は休止中で治療強化月間やから早く治して復活してね。
体脂肪率>16.0%
PR